fc2ブログ

田んぼのお手伝いとゆとり

 
6歳児は、お手伝い大好き人間。
稗取りをしていると、手伝いたいと言って、
フル装備で飛んできました。
頭からかぶっているのは洗濯ネットw

IMG_2457.jpg 
「この勇姿をみよ!」

***

この後、長靴を丁寧に洗い、お風呂の中でも、土のついた服や手袋を一生懸命、石鹸であらっていました。

「洗濯機で洗うから泥を落とすだけいいよ」

と言っても、

「石鹸で洗いたい」

と言って、綺麗にゴシゴシ洗っています。

そういう自発の行為を大切に見守り、

「いい子だな〜」と思いながら接していくと、

本当に「いい子」になっていくのだと思います。

そのためには生活にゆとりと余裕が大切だと思います。

私は、豊かな心をもった自立した人間を育てたいと思っています。
豊かな心は忙しさの中では育ちません。
余暇やゆとりの中で育まれます。
生活の中にゆとりを持つ工夫が必要です。

親が仕事などで忙しく時間に追われ、ゆとりのないような家庭では、子どもは豊かな心を持ちようがないのです。

竹下雅敏氏・著「ぴ・よ・こ・と」より







コメント

素敵な家族♪

お手伝い大好きな6歳児さん、ありがとう!ですね。。。お二人の勇姿も素敵です〜♪
はっちさん(&はちコさん)とのこの時の記憶が、いつまでも彼の心に残ってかけがえのないものになっていくのだろうな〜と思うと、こちらまで感動してしまいます。。
それにしても、自分たちで作ったお米は最高に美味しいのでしょうね〜〜〜♪
今回もナイス投稿、ありがとうございます♪

No title

フィオレンテさま。
お久しぶりです!!
いつも、あたたかなコメントをありがとうございます。

子供たちを預かると、
格段に増える家事雑事に、余裕をなくしてしまう6種の私です。。
自己嫌悪に陥っている時に、
身に沁みるように竹下氏の言葉が、、
(私のケイタイに「ぴよこと」の言葉をはっちが転送してきます笑)
3歩進んで4歩下がり、
下がった1歩をニュートラルに戻してくれる感じでしょうか。。
スタートラインに戻るたび、
元気になり、あたたかな気持ちで前を向くことができる私です。

それにしても、、、
8種の"●んこ"好きって、、
8種同士で作品を囲み、ものすごく盛り上がっておりました、、
う〜〜ん。。
理解できない。。

No title

はっちさんと6歳児さんの写真可愛いですね。洗濯ネットとは面白い!

農作業に励む姿をこの目で見たら、多分泣いてしまうでしょう。

子どもは世界の宝です。

Re: No title

rural grace様

> はっちさんと6歳児さんの写真可愛いですね。洗濯ネットとは面白い!

ありがとうございます!
洗濯ネットは誰のアイディアか知らないのですが、
よく考えたな〜と思います!

> 農作業に励む姿をこの目で見たら、多分泣いてしまうでしょう。

これはかなりレアの姿だと思いますよ〜
なんせ、めったに農作業しませんから笑
もう少し真面目にやらないと…と思っています!

> 子どもは世界の宝です。

関わる日がどんどん増えていっているので責任もまた感じます!
どうか良い子に育って欲しいな…と思っております!

はっち

No title

6歳児さん、なんて可愛い姿なんでしょう!
本当にいいお子さんですね。
お洗濯をゴシゴシしてる姿も目に浮かびました。
子どもはお手伝いをほめてもらうと本当にうれしいのだと思います。

ゆとり・・・。
ギクッ! いまだにゆとりないな~。と反省することが多いです。(汗)

ジャック君本当にハンサムさんですね♪
ニャンコは狭いところや箱が好きですよね。
うちの子は押入れの中の籠が大好きです。

はちコさんお久しぶりです〜♪お返事遅くなりました。。

はちコさん
素敵なコメント返信をありがとうございました。
あずかったお子さん達の子育てをなさっているはちコさん、本当にすごいです。
自分の子育てを振り返ると、反省することばかりが思い出されますが、それがあったからこそ、今ではその幸せ感をも味わっています。
そして、はちコさんには、最高のパートナーのはっちさんがおられて。。。
もう〜〜、熱いんだから〜〜♪
私もお蔭様で、ぴよこと、もう一度真面目に読み返しました。。ありがとうございました!!!

No title

月の子様

農作業後は、洗濯石鹸で手洗いしないと落ちない泥汚れに、
いつも悪戦苦闘するのですが、
この日、丁寧に下洗いしてくれていて、ほんとうううに助かりました笑

褒めてくださって、ありがとうございます!
あたたかな想いというのは、
きっと何かしらの形で本人の元へ伝わっていくような気がします。。
ありがとうございます。

ただ今、束の間、はっちと2人の時間となり、
ゆとりを通り越して何もできない、、しない汗6種どっぷりのはちコより

No title

フィオレンテさま

>もう〜〜、熱いんだから〜〜♪

・・・残念ながら、
恋の病を仕掛けたキューピッドはとっくにどこかへ行ってしまい、
お互いが自分を映す鏡となって、
切磋琢磨の日々です。
おとといも、1日別居をしてしまいました笑笑

子育ては、ほんとうに大変で、
お世話をさせてもらいながら、自分育てをしているんだなと、つくづく思います。

それにしても、
子どもがいる日といない日の落差が激しく、
現在、完全に、ノビたゴム状態のわたしです。笑

No title

今見たら!プルプルカウンターが!88808番目だったよ!!!
ちょっと興奮してついついコメント(笑)

〇〇くん、頼もしいね~!
偉いな~。

う○こ談義も楽しそうでした(笑)

子ども(特に男子)って、う○ことか、ち○ことか無条件で好きみたいね…。
うちの7種のぺぺさんもあの場に加わると、恐らく更にカオス化すること間違いなし(笑)☆☆☆

Re: No title

> 今見たら!プルプルカウンターが!88808番目だったよ!!!
> ちょっと興奮してついついコメント(笑)

おめでとう!
88888番目はどなたになるでしょう。

> 〇〇くん、頼もしいね~!
> 偉いな~。

将来は大工さんになって、
私たちの家を建ててくれるようで…
期待せず、楽しみにしていますw


> 子ども(特に男子)って、う○ことか、ち○ことか無条件で好きみたいね…。
> うちの7種のぺぺさんもあの場に加わると、恐らく更にカオス化すること間違いなし(笑)☆☆☆

間違いなし笑
公園とかであまりに大きな声でハッスルので、恥ずかしい思いをするときがあります。
外では、あまり言わないように伝えています笑
非公開コメント

ぷるぷるカウンター

検索フォーム