たのしい水栽培
3年ぐらい前から、水栽培にはまっています。最初はムスカリ。
去年からヒヤシンスも仲間入り!
そして今年は、たまたまホームセンターで1個60円で売られていたサフランを2個買ってみました。
ムスカリも、ヒヤシンスも根が出てから茎が伸び、花が咲くまで結構時間がかかります(その分、長く楽しめますが)。
それに比べてサフランの早いこと!
すでに花は終わり、プランターへ移植しました。
うす紫のお花は可憐で美しく、
ネットで探してみると、もう時期がずれたせいか、
30個送料込み2200円が40球で同じ値段!!
誰かに分けてあげたらいいか!と自分に言い聞かせ、思い切って購入。
届いた球根は、入っていたネットを出てきた茎が突き破っていました。
なんとサフランは水無しでそのままお花が咲くほど強いそうです。
花のピークは過ぎて、松の葉のような葉っぱが出てきました。
終わりかなと思うと、また花が咲き出し、
土に植えたものからもお花が顔を出しています。



サボテンの鉢に挿している水栽培のガラスはシャンパングラスの足を折ってしまったもの、、汗(再利用できてホッ)
他にも、高価なうすはりのグラスを割ってしまったものも、再利用!
そう、、もったいなくて、捨てられずに取っておいたのです汗


そしてなんとなんとなんと!!!
こーーーーーんなに雌しべを収穫することができました!!
毎日毎日楽しめた上に、はっちも大喜びをしています。
