fc2ブログ

たのしい水栽培

3年ぐらい前から、水栽培にはまっています。
最初はムスカリ。
去年からヒヤシンスも仲間入り!
そして今年は、たまたまホームセンターで1個60円で売られていたサフランを2個買ってみました。
ムスカリも、ヒヤシンスも根が出てから茎が伸び、花が咲くまで結構時間がかかります(その分、長く楽しめますが)。

それに比べてサフランの早いこと!
すでに花は終わり、プランターへ移植しました。
うす紫のお花は可憐で美しく、
ネットで探してみると、もう時期がずれたせいか、
30個送料込み2200円が40球で同じ値段!!
誰かに分けてあげたらいいか!と自分に言い聞かせ、思い切って購入。

届いた球根は、入っていたネットを出てきた茎が突き破っていました。
なんとサフランは水無しでそのままお花が咲くほど強いそうです。

花のピークは過ぎて、松の葉のような葉っぱが出てきました。
終わりかなと思うと、また花が咲き出し、
土に植えたものからもお花が顔を出しています。

1_20161203151439cab.jpg

3_20161203151649801.jpg

2_20161203151731209.jpg


サボテンの鉢に挿している水栽培のガラスはシャンパングラスの足を折ってしまったもの、、汗(再利用できてホッ)
他にも、高価なうすはりのグラスを割ってしまったものも、再利用!
そう、、もったいなくて、捨てられずに取っておいたのです汗
DSC_0450.jpg

DSC_0446.jpg

そしてなんとなんとなんと!!!
こーーーーーんなに雌しべを収穫することができました!!
毎日毎日楽しめた上に、はっちも大喜びをしています。
DSC_0452.jpg

コメント

No title

キャー素敵。
水栽培したことがないのですが、写真をみていたら、やってみたくなりました。
今の季節は野草もなく、寂しく思っていたので、良い記事を読ませてもらいました。
四種チュテキチュテキ!

今後の

収穫もたのしみですねええi-80

No title

rural graceさま

そうなんです!
植物が休眠期間に入る中、
日々、みずみずしい成長を目の当たりにすると、こちらまで元気になります!

水だけでぐんぐん成長していく様は、不思議で、健気です!!
そうそう、
土に戻してあげると、次の年もちゃんと芽を出し、花も咲かせてくれるんですよ!
これにはびっくり。
どうぞ、試されてくださいね!

No title

DFRさま。

6種なので、
5種とはまた違ったお金への執着があると思います。
収穫できることは、翌年もまた花を咲かせてくれることと相乗して、たのしみです!!!

サフランの香り

私も15個の球根を鉢植えにして楽しみました。2つか3つの花を咲かせる球根もあって、長い期間咲き続けてくれますね。
雌蕊を収穫した時、すばらしい香りに感動しました。うっとりする甘い香りです。
サフラン茶も身体をほかほかさせてくれて、心を元気にしてくれるのを実感しました。
これからも薄紫のサフランを咲かせたく思います。おふたりの次回のサフラン便りを楽しみにしています。

No title

青いバラさま

そうなんですよね!
サフランの香りって、初めてでした!!!
そして、水栽培後に移植した庭のプランター、ヒノキの木の根元の花壇(使ったおネギの根元しか植えてないけど汗)、玄関先の鉢の3カ所を、
毎日ワクワク新しいお花が咲いていないか、見るのが楽しみになっています。

コメント、ありがとうございました。
ハンドルネーム、とても印象的ですね。

もう一つの楽しみ

はちコ 様
返信ありがとうございます。
もう一つ、サフランの魅力を付け加えたくなりました。
それは、小さくてかわいいハチがよく飛んできて、みごとなホバリングを見せてくれたことです。サッシのガラス越しに、そっと観察して楽しみました。
光の加減での花びらの開閉、花びらを残しての雌蕊つみの難しさ・・・魅力いっぱいですね。
今、蠟梅が咲き始めて清らかな香りを漂わせてくれるようになりました。室内では、ストックと桜草が春の香りを振りまいてくれています。冬来たりなば春遠からじ、ですね。冬も楽しみますが。

No title

青いバラさま。

>光の加減での花びらの開閉、花びらを残しての雌蕊つみの難しさ・・・

そうそう!
案外、難しいですよね!!!

ハチ!
ハチはよく見かけるのですが、
未熟な私は刺されるのが怖くて、、
本物を「かわいい」と感じるまでいきません、、
この頃やっと、「闇雲に刺すのではない」と自分に言い聞かせ、顔にまとわりついてくるハチを認めている感じ、、です。

蠟梅!
ここに引っ越しをしてきた数年前に、
大神神社で苗木を買ってきたうちの蠟梅は、、と思って見に行ってきましたが、今年もお花はまだのようです。
楽しみに待っています♩
青いバラさんは、植物と仲良しなんですね!!!
しあわせなコメントをありがとうございました。
非公開コメント

ぷるぷるカウンター

検索フォーム